ahamo版 Galaxy S20 5GをUQモバイルで使う夢を見た

ガジェット

このタイトルを見て違和感を覚えられた方もいるでしょう。

おまえ、散々xperia 1 ii 買う宣言してたじゃん、と。わたしも思ったー。。

紆余曲折して、今回初めてGalaxyを購入する事になりました。

この件はそのうちという事で今回は、夢を見たブログを見て自分も夢を見たはなし。

参考にしたサイトは「しがつダイアリー」さん。

※現在サイトは残念ながら閲覧できない状態になっています。

あくまで夢の中の話なので、現実世界のリスクについては記載しません。現実ではマネしないでね。

バンド解放の手順

  1. ダイヤラで「*#0808#」を入力
  2. デフォルトでMTPが選択されているので上から3番目の「RNDIS + DM + MODEM」を選択
  3. 設定→ソフトウェア情報→ビルド番号を5回タップしデベロッパーモードを有効にする
  4. 設定→開発者オプション→USBデバッグを有効にする
  5. SamsungUSBドライバCDMAToolのDFSをインストール
  6. DFS QToolでアカウントを登録
  7. DFS QToolを使ってLTEバンドを有効化

バンドロック開放でつまづいたポイント

やり方については、上記サイトが詳しく説明されているので、そちらを参考にされた方が良いです。

そのうえで自分がつまづいたポイントを記載していきます。

DFS QTool にログイン出来ない

参考サイトでは下記のURLで登録し、Qtoolにアカウントを入力すると、ログイン出来るとの事でしたが、自分は何故か「account failed」とエラーが表示されログインできませんでした。

Register

その為、下記のURLで登録したところ、確認メールが送られてきて、それをクリックするとログイン出来るようになりました。

ただ、完全におま環の可能性もあるので、あくまで参考リンクのURLで試して、上手くいかなかった場合参考にしてください。

Account: Register - CDMATool
ログイン出来てもTask Managerにビックリ!マークの表示

EQF loading failed: license required、Your license is not assigned.
You can assign it by ‘Assign license to current PC’ button

DFS QTool のタスクマネージャーに上記のライセンスがアサインされて無い的な表示があり、結局ライセンス買わないと使えないのかと、うなだれましたが、DFS QToolソフトの右下にユーザー名が緑色で表示されていると、使用可能な状態の様です。

参考サイトのしがつ様にコメントをし、直々に教えて頂きました。

ahamo版 Galaxy S20 5G は一括で購入しても、SIMロックフリーでは無かった

SIMロックを外すやり方を調べていた所、ネット上でahamoで一括購入した機種は既にSIMロックフリーになっているという情報を鵜呑みにして作業を進めていました。

しかし、

PCとGalaxyをUSBケーブルで接続する。

メニューの「View」→「Manager」→「Port」

「SAMSUNG Mobile USB Serial Port 」を右クリック→「Connect」

そのまま、EFSのバックアップをしようとしてもreadボタンを選択出来ず、また先ほどConnectしたポートが「dis connect」になってしまい、原因を探っていくうちにSIMロックが怪しいと踏んでSIMロック解除の手続きを進めたら、やはりSIMロックフリーにはなっていませんでした。

ネットの情報はきちんと精査しなければならないと痛感しました。

夢の中の出来事まとめ (Band 18 / 26)バンドロック解放

今回、初Galaxyを手に取り、rootを取らずしてもバンドを開放したり、システムに変更を加えたり出来る自由度はxperiaには無かった利点だと感じました。

バンド18と26のバンドを開放したことで、au回線でも楽天モバイルでも使えるという心のゆとりが出来たので、良い夢みれました。

Carrier aggregation(キャリアアグリゲーション)も使える道筋があるそうなので、また夢を見れることを思いながら、眠りにつきたいと思います。

ちなみに、Galaxy S20 5Gの一番の不満「手袋モードが無い事!!」

それではグッドラック!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました