昨年のスマホ安く買えなくなる騒動に乗っかりスマホをGALAXY S22に年末に変更、新たなケースを探す旅に出ていたところ、iphoneのみと思われたMagSafe対応のスマホケースが販売されている事を発見。
また自分でマグネットリングをケースに張り付けるタイプもあり、今回は両方買ってみました。
今までの自分の生活に文明開化の音をもたらしてくれると思い込み早速試してみました。
試したみた結果...
今までのワイヤレス充電の不満をすべて解消してくれた。また後述する考えうるデメリットに関しても何ら支障はありませんでした。
結論...Qiワイヤレス充電対応のスマホで気になっているなら迷うことなく、今すぐ試す価値あり
アンドロイドをMagSafe化することによるメリット
マグネットで位置を固定できる為、充電位置がズレずワイヤレス充電の失敗が少ない
最近のスマホは無線充電のQiで充電する事が可能で、搭載された当初は革新的な未来が来たと興奮したものです。しかしながら、その興奮も空しく、今は普通にケーブルで充電している事がほとんどです。
何故スマホのワイヤレス充電を使用しなくなったのかというと、充電速度うんぬんの前に、スマホの無線充電を認識できる範囲が意外と狭く、多少位置がズレてただけでも、充電できてない事が頻発。
これが仕事に行く前なんかだと、朝から一気にテンションが下がる要因になります。
それらはMagSafe化を施す事により磁力によって正しい充電の位置にスマホ本体が収まる為、充電失敗という事は、まず無くなりました。これが一番大きなメリットではないでしょうか。
※上記のESR MagSafe リングはiphone、galaxyに対応したガイドが付属しているのですが、自分の環境ではガイド通りだと若干センターがずれるので、最終的な調整は目視したほうが見栄えは良いです。ガイド通りでも何ら機能的には問題はありません。
車載する人にこそQi対応だけで無く、MagSafeが便利な事実を教えたい
今まではスマホを車載する際にはqi対応自動開閉型スマホ車載ホルダーを使用。おおむね満足していたのですが、細かい不満点もあり、車のエンジンを切ると開閉できない事がある(対策品もあり)、スマホを縦や横に設置したい時に切り替えるのが面倒くさいとの点がありました。
その点、マグセーフなら磁力でくっついているだけなので、外したい時に外せて、スマホを回転させたい時に回転出来ます。車載にこそ自由度の高いMagSafeおススメです。
MagSafe対応アクセサリーで広がる世界
スマホを三脚へ取り付けるのは意外と手間取るんですよね。その点マグネット付きならそのわずらわしさも皆無です。
外出のときこそスマートに充電したいと考えると、マグセーフでの充電が最適解と思われ。
レビューで高評価なスマホスタンド。サイズ次第ではマグセーフ化したアンドロイドスマホにも装着出来るとおもわれ。
アンドロイドをMagSafe化することにより考えうるデメリット
メタルリングが異物として認識され、従来のqi充電器ではスマホ本体が発熱し、充電出来ない恐れ
確かに電力が発生する場所に異物があれば問題が生じそうな事は何となく分かりそうですが、そんな誰でも思うような事は既にしっかり対策されておりました。
自分の購入したESR MagSafe マグネットリングは商品ページにもこの様に記載されています。
全てのワイヤレス充電器に対応
標準バージョンにも
標準的なワイヤレス充電器もそのまま使用でき、充電へ影響を与えることはありません。
実際試してみても表記通り、今までのQI充電器でも問題無く充電出来ました。
IDやQUICPay等も同様にメタルリングで反応せず決済出来ない可能性
上記と同じ理由でタッチ決済にも影響が出るのかと懸念しましたが、自分が普段使用する決済方法のID、QUICPay、suica、waonでは問題無く決済できました。
ただし、NFCを利用した決済(Google Payに登録したクレジットカードのタッチ決済など)の際は、読み取り機が磁力に反応してNFC決済ができない場合があるそうなので注意が必要かと思います。
マグネットで本当に車載した時にしっかり固定できるのか、落下しないのか
これに関しては想像以上の吸着力で全く問題ありませんでした。
ESRのマグネットリングをケースに張り付けた物、アリエクスプレスで購入したケースが最初からmagsafe対応の物を比較してみました。
ESRのマグネットリングの方がガッチリ吸着しますが、アリエクスプレスで買ったケースも、路面状況が悪い道路でも落下の恐れは無さそうなくらいは吸着しています。
総括 マグセーフ化する事でアンドロイドスマホに文明開化の音がした
今回アンドロイドスマホにマグネットリングや、マグネット内臓のケースの導入により、実用上何1つ不満なく、MagSafeによる新しい環境が手に入ったので大満足です。
これからQi2の商品が出てくると思いますが、使い勝手も変わらないと思うので興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?
※「Qi2」ではマグネティックパワープロファイル(MPP)が採用され、MagSafeのように磁力で吸着、ワイヤレス充電時に生じがちな位置合わせが不要、充電効率の改善等の新規格となっています。将来的にはAndroidにも搭載されるかもしれません。
コメント