家のコンセントや、シーリングライト交換等、家の電気系統を弄ったり、diyをする時に電気工事士の資格が無ければならないのは周知の事実ですが、
ネットやYouTubeに詳しくやり方が説明されているので、電気工事士の資格に興味はあったのですが、試験を受けるに至っていませんでした。
しかし、自分の家の電気系統を理論を持って安全にdiyをしたいという気持ちが大きくなり、又、後々ガレージの作成も考えているので、その時に自分で電気を引き込めたら夢が広がると思い、次回の第二種電気工事士を受けようと思います。
もう年齢も40を過ぎ、全く畑違いの仕事をしているので基礎の基礎から学ばなければなりませんが、新たな刺激を求めてレッツトライします。
第二種電気工事士令和3年度下期試験日程
今年は前期試験が終了しているので、あとは下期試験のみです。
第二種電気工事士令和3年度下期試験 | 受験申込受付期間 | 筆記試験 | 技能試験 |
8月16日~9月2日 | 10月24日 | 12月18日または12月19日 |
素人が第二種電気工事士を受かる試験勉強方法を考える
YouTubeで動画をみて勉強
自分は
日本エネルギー管理センター事務局 のYouTubeが初心者にも分かりやすく説明されているので、何回もリピートして理解出来るまで見ています。
最初は何のことを言っているか分からなかったりするのですが、何度も何度も見返すうちに徐々に理解出来るようになるので、この動画はマストです。
参考書を熟読
上記動画に合わせて参考書を読み進めていきたいと思います。ただ、意外と参考書って色々出ていて迷いますよね。
リンク
こちらが、一番人気のようです。自分は全くの初心者の為、中学理科レベルから解説されている下記の参考書にしてみました。
実際に使用する参考書は、手に取って選んだほうが絶対良いです。
リンク
第2種 電気工事士 試験対策ウェブサイトで勉強
・猫電
まとめ 一発合格したい
もはや、準備は整った。きちんと勉強すれば受かる試験の様ですし、試験代の他に実技の教材代や工具代で3万から5万位はかかりそうなので、一発で合格出来るように勉強していきたいと思います。
コメント